久しぶりの投稿になりました。思えば2月末、西風予報のため須崎へ行き、息子は40cmオーバーのサンノジ1匹で2連続メジナなし。リベンジを誓っていましたが色々あり、2人での釣行は約1ヶ月ぶりとなりました。
またもや季節風の西風予報となった初日、予約していた渡船が出航しないことになり、久々の港内堤防に行くことにしました。いつものように金曜日の夕方に出発したものの渋滞で迂回。2時間ほどすすんだところでロッドケースを忘れたことに気づきました‥。流石に竿がないとどうにもならないので中止も考えたのですが、一度帰って再出発することにし、結局トータル7時間運転して釣り場に到着。最初っから疲れました‥。息子は到着後すぐに車で就寝。
翌朝、爆風を背に受けるものの一段低くなっていて少しは風が避けられる場所から港内へ向けて釣り開始。予想通り餌があまりとられません。後から来た家族連れもほとんど釣れていない様子。
そんな中、息子に大きなアタリも走られてバラシ。「止められる感じじゃなかった」とのこと。しばらくして再度のアタリ。今度は大丈夫そうです。浮いてきたのは‥

このヘダイのみで後は続かず。因みにこのヘダイは、

翌日。朝から前日のうねりが残る田子にお世話になりました。海況もあまりよろしくないため「堤防になるかも」との話でしたが、船長の計らいで雌島に乗せてもらいました!

釣座に着いて撒き餌を撒くと、スズメダイ、ハタンポ、ネンブツダイがわんさか。水温が上がり、波裏になる場所なので仕方ないですね。
打ち分けて37cmクラスを上げるも続きません。流れも無く、つけ餌はほぼ瞬殺。打ち分ける釣りを想定してなくて、餌が足りなくなりそうだったので休憩しながらの釣りとなりました。


休憩しても餌取り軍団はいなくならないので、息子は釣り座を移動。すると、

この後はアタリがあってもバラして終了。他の磯はタカベが多かった磯もあり、そろそろ寒メジナ終了ですね。
息子の小学生最終釣行は、大漁とはなりませんでしたが、最後のメジナは、釣具屋さんで測ってもらったら丁度1kg。メジナダービーにも登録できて思い出に残る釣行になりました!
次回からはクロダイ狙いかな?
小学校最後だから次からは、渡船料金が上がる( ノД`)…
いいねいいね
こんばんは~
いよいよ息子さんも中学生ですか!
体力も付いてくると思うので、ビッグファイトに備えて筋トレも~
小学校最後の釣行でダービー参加サイズが出て良かったですね🎵
こちらも月末釣行を予定してますが、禁漁前伊東エギングかなぁ。
でも地磯も行きたい…
いいねいいね
コメントありがとうございます。中学生になったら部活含めいろいろ忙しくなって釣行ペースが落ちるかも‥と思っています。本人は「磯釣り部」がないことを嘆いていますが(笑)ブログもどこかで息子に引き継ごうかとも思います。何事も勉強ですね。
今後ともよろしくお願いします!
いいねいいね