先週末は私が仕事で釣りに行けませんでした。息子は今週末こそ釣りに行く気満々。しかも、私は木曜日在宅勤務、金曜日は有給休暇の予定。息子は金曜日から春休みなので、久々の平日釣行です。土曜日と併せて連続での釣り計画です。
今回は金曜日は昼前から西風が強くなり、土曜日は弱いナライ(北東風)予定。まずは釣り日和になりそうな土曜日を有効に使うため、日頃は近くに早朝や夜遅くに空いている釣具屋さんがないので餌の入手が困難なことが理由に敬遠していた西伊豆・田子に行ってみることにしました。万集丸さんに電話すると、土曜日は予約多いけど2名ならいけるとのこと。問題は金曜日。西風に強い大瀬の大倉丸さんにお願いすることにしました。(いつもお弁当のアジの干物がおいしいです!)
ということで、金曜日の餌をいつもの伊豆釣り餌センターに予約しますが、平日に予約するのが初めてで21時で閉店することを知らず、木曜の業務終了後、急いで伊豆へ向かいました。大瀬に22:30到着。翌朝に向け車中泊。夜は風も穏やかで、翌日の風が強くならないことを願いながら就寝。
翌朝、起きてみると平日なのに港には既にまぁまぁ車が多い。皆さん今シーズンの寒メジナ釣り納めでしょうか、平日なのに人数いるんですね。とはいえ土日に比べると少し余裕もありながらの渡船。今回は船長に西風に強そうな場所をリクエスト。やはり安心して釣りができることが優先です。渡してもらったのは、「大根のハナレ」。地磯のようなところで浅場ですが、西風が吹いたら東側の一段下がった部分に逃げられる磯。もう春(南伊豆は桜も満開でした)なので、メジナが浅場に来ていることにも期待です。
釣りはじめは、西側の釣り座も使えたので先端付近で2人で竿だし。ベラやアカメフグに混じって時々20-30cmの尾長が釣れます。

そうしているうちに西風が強くなってきたので磯の東側に避難。ここは浅場ですが風が遮られていい感じ。他の磯は波風で撤収をはじめていますが、まだ余裕です。
外海が荒れたからか、その後は毎投のように25-35cm。

思いがけず尾長混じりの数釣りとなり、充実でした。翌日の餌を釣具のたかやなぎさんに頼み、納竿としました。
陸に上がり、いつもなら帰路のためバタバタ片付けますが、この日は翌日も釣りなのでゆっくり余裕を持って片付け。その後、人が少ない早いいうちにお風呂に入るため日帰り温泉を検索し、辿り着いたのが「やまびこ荘」。廃校になった小学校を宿泊施設に改装したもので、17:00までなら日帰り温泉もあります。
この日の夜は田子で車中泊。近くにコインランドリーもあり便利でした。

今回、渡してもらったのは「男島のナカ」。駿河湾側外洋に面した沖磯でした。風や波も穏やかです。早速準備をして一投目。


その後もよく釣れるのですが、35cm-39.5cmまで。何枚か39cmを釣って、40cmを目指して竿を振り続けました。すると‥

目標にしていた40cmオーバーを達成です。PEラインのラインメンディングを上手くやって、精米所から糠をもらってきて作った糠パン撒き餌を撒いて、自分で作ったロングハリス全層沈め釣り仕掛けでかけて、根をかわしてやりとりし、自分でタモ入れして手にした大物です。達成感が大きかったのか、そのあとは休憩して余韻に浸っていました(笑)。

夕方まで、45cmを目指して釣りをしましたが、午後は残念ながらペースダウンして納竿となりました。
港へ帰ると念願叶い、船長さんに魚と一緒の写真を撮ってもらいました。息子は「西伊豆が好きになった!」とのこと。そりゃそうだよね。そろそろメジナの季節が終わるけど、また行きたいと思います。
帰りは南伊豆より距離が短いので余裕のつもりでしたが、また東名が事故渋滞。疲れたけど楽しい2日間になりました。
こんばんはです~
何やら息子さんの腕がうなぎ登りな気が…!!!
もう私、追い越されてます(笑
伊豆釣り餌センター、24時間営業じゃなくなったんですか?
ほぼ、夜中に買いに行くルーティーンなんですが…
金曜と日曜に伊東と沼津に行きました。
メバルが出ましたが、芳しくなかったですねぇ…
息子さん、40オーバーおめでとう!
仕掛けから取り込みまで自力ですか!それはひと際嬉しかったでしょうね🎵
お会いする機会に恵まれたら、おじさんに釣りを教えて下さい!
前回釣行の、『怖いからやめよう。』という件で、本能的に危険を察知して無理をしなかった事、とても大切な事だと思いました。
私自身も、その一言にハッ!としました。
…うん、おじさんは年齢ばかり増えて、まだまだ経験が足りないです。(汗
いいねいいね
コメントありがとうございます!
最近は息子のラインメンディングが上手になって、釣果で負け気味です(笑)
メバル、いいですね。春を感じながら美味しい魚が食べられますね。私の家族はメジナに飽き気味ですし、違う釣りにも興味があるのですが、また違った難しさがありそうで、二の足を踏んでいます。
伊豆釣り餌センターは休前日はオールナイト営業のようですが、それ以外は21時閉店なんだそうです。30分くらい遅くなるかもしれないとお伝えしたら、「遅くなっても電話くれたら開けますよー」と言っていただきましたが、申し訳なくて21時までに行きました。
そうですよね。「怖い」という感覚は大事ですね。ちょっと間違うと大怪我や命に関わること、感覚として持ち続けたいです。
いいねいいね
自己記録更新すごい😆⤴️トーナメンもすぐかも?父ちゃんがんばれ🚩😃🚩
いいねいいね
頑張りますよー。トーナメント、コロナが明けたら応募しようかな。名前がないので誰かわかりませんが‥多分‥
いいねいいね
当たり🎯多分です元気そうですね☺️
いいねいいね