久しぶりに土日に西風が止んでナライ(北東)になるということで、最近40cmオーバーがよく出ているらしい南伊豆へ。金曜日の在宅勤務終了後すぐに風呂に入って出発です。
途中でえさを買って、南伊豆の道の駅に着いたのは22:30。道の駅には思ったより車が少ない。トイレで歯磨きしていると、「宿泊目的での駐車禁止」の張り紙を見つけました。前までこんなんあったっけ?と思いつつも場所移動。今日は直接入間港で朝を待つ事にしました。

翌朝、駐車スペースは多くの釣り人で一杯。今のところ懸念された雨もふっていません。とりあえず集合場所へ駐車位置を変えた時、車の後ろをガードレールのような物にぶつけて車を凹ませてしまいました‥。寝起きすぐすぎて‥。
嫌な感じで始まりましたが、気を取り直して出航準備。

今回おろしてもらったところは畳根。大きくて足場が良い磯でした。

予報では朝から北東の風予報も,この日の畳根では北西だったり東だったり方向が一定せず。雨も降り釣りにくい!
朝から私に大きなあたりも40cmくらいのイスズミ。息子には手のひらサイズのオナガと30cmくらいのサンノジ。その後、私にはポツポツとイサキや30cmくらいのメジナが来ますが、息子には手のひらサイズのメジナのみ。


途中に見回りに来たら船長が言うには水温が上がったとのこと。通りで撒き餌を撒くと手のひらサイズのオナガメジナがいっぱい見えます。後で調べたら水温は19度以上。水道の流れが早いので、息子はゼロウキの沈ませ釣りをやめて、鬼馬ウキの4+B半誘導を試しています。



この日,船宿には40cmオーバーのメジナが2枚。うまい人は釣っている。修行が足りませんね。魚は息子が締めて、イサキは唐揚げ、メジナはシャブシャブになりました。
こんにちは。釣り場の車中から失礼します。
僕も小さい頃、父親に連れられて磯に行くのが楽しみで楽しみでなりませんでした。伊豆、房総、伊豆諸島とあちらこちら…。
おかげで今は釣り釣り釣りで過ごしています。
たまには逆に連れて行かなきゃなと思うこの頃。80代なんで堤防かな。
これからも安全第一で楽しんでくださいませ。
いいねいいね
コメント有難うございます。釣り場車中からとのこと、本日良い釣果だったらいいですね。
お子さんの頃に伊豆諸島の磯にもいかれたのですね。私達もいつかは行きたいです。時々はお父様も是非連れて行ってあげてください。僕も80代になったら息子に連れて行ってもらいたいですし(笑)。お互い安全第一で楽しみましょう!
いいねいいね