この1年で

2018年末、息子をつれて三浦の暮浜港に初釣行。サビキ仕掛けをつけて、仕掛けの投げ方を教えて釣り開始。

寒い中の獲物は…

イワシなどの小魚から始まりました

それから2週間後には

メジナ!まだカゴに胴突き仕掛けです。

このあと2月には三浦の『盗人狩』で地磯デビュー、5月私の地元の長崎で沖磯デビュー(畝刈の釣潮丸さん:西尾瀬?)と磯ふかせ釣りにはまっていきました。

地磯デビュー。いきなり三浦の『盗人狩』。大人用の偏光グラスがデカイですが。この時初めてふかせ釣りに挑戦するもクサフグのみで撃沈。
長崎・畝刈の湾内地方の磯。アイゴを掛けて腰が引けていますが(笑)

その後、湘南の烏帽子群島(たつみ釣具さん)、真鶴の地磯等で訓練を積み、9月の南伊豆・妻良(市丸さん)、『フコウ』ではワカシの引きを楽しみ、12月には同じく妻良から吉田方面の『陸向かい』では37cmのメジナを獲りました。

妻良『フコウ』でワカシ。この頃はまだ夏の海。
妻良・『陸向かい』
逆光ですが…37cmのメジナ。

今は目指せ40オーバー。1年で釣りはだいぶ上手になりました。これからは釣行記を書いて、ふかせ釣りを楽しんでいる様子を残せたらと思っています。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中